Diary 022004

02/29
ここんとこ毎週末を集中的に都心で過ごしてるな。昨日は昼に渋谷〜表参道〜青山散歩。個展だけ行って帰るのももったいねえってことで、一度行ってみたかった33原宿に。いやーホントに民家だよ。designers republicのコンセプトショップってことで、内装は相当ムチャしてて面白いけど、ここで買い物するかっつうと、しづらいな。吉祥寺と違って在庫も半端で。オンラインショッピングで買うのがテクノ。デザイン本のサンプル読めたりと、刺激的ではあった。

そのまま表参道を抜けてGoFaへ。最終日前日っつうことでそこそこ人は多かった。半分が灰羽の引継ぎで、残りをTEXNOLYZENiea_7lainで割ってるんで見ごたえの無いこと。一番見たかったlainに至ってはカラー出力3枚だけっつう。そういやTEXNOだけは未チェックだからなんとかせねば。あ、攻殻機動隊SAC展は3/19-22池袋サンシャイン文化会館だそうです。三日しかないのか。

その後オザキに導かれてKUA'AINAでメシったんだけど、焼き目の付いたハンバーグを挟むハンバーガーって初めて食ったな。バンズもカリカリで美味しいんだけど、テーブルの上が剥離した装甲で大惨事になるのは、オレの食い方がヘタなのか?

一度帰宅して、夜は代々木のスタジオで研究会。いやー酒飲めると三倍違うね!集まって練習するには最高の環境だ。オレはじゃがりこジャーマンポテトをボリボリ食いながら、ハードテクノ的なリスニングセットを廻してました。ついでに作りかけの曲も試してみたり。危惧していたコンソールは全然問題なかった。PDXが予想以上。SLと違和感なく、というかSLより操作感が良くてビックリ。飛ばないしアームが邪魔にならないし。買い換える時はこれにしてもいいなと思えるくらい。まぁ結局現場行くとSLですが。PMC07proも高級スクラッチモデルだから操作にクセがあったけど、それが面白かった。モニタリングがクリアで混ぜやすかったしなぁ。さすが10万超えのモデルだとバスの部分の回路の質が違うね。

DJtamanishiのライブはノートPCのクラッシュの為、急遽中止になりました、っていうのが今回最大のネタ。まさか先週plusの前にロイホで話してたネタを実践してくれるとは。ホントのイベントじゃなくて良かったね。

今日は今日で、急遽新宿で打ち合わせ召集。やや遅刻してシマダさんと、初顔合わせの東風さんと合流。シマダさんに誕生日プレゼントとして撲殺天使ドクロちゃんを持参。オザキはオザキで週刊ラジコンカー創刊号を、プレゼント包装で持ってきてた。前タイヤだけか・・・。打ち合わせはオランダ屋敷にてメシりながらだったんだけど、食べるより説明と意見交換に終始してたねぇ。相変わらず手探り状態。

02/27
明日は昼に安倍個展2ndアタック、夜に代々木で研究会。しかし今回は研究会ではなくレコード鑑賞酒盛りではないかというウワサも・・・。さて、何を持っていくか。

あ、この前リミックス盤が出たDISCOTECHのオリジナルってオレ持ってたのか。そういやconfusedを中古で買いあさってた時期があった。

3/13のJOEY BELTRAM & KENISHIに行きたい気がしないこともない。

02/26
買いレコ
alchemy01 / Mauro Picotto / alchemy
TaoTek EP / Mauro Picotto & Riccardo Ferri / alchemy
1番と4番。オレ内では今のところ、ミニマル寄りのテクネイジアみたいなポジション。

Player thirteen / Player / Player
エミネムネタ。すごくバカにした感じに聴こえるのは気のせいか。

LIVING ON A PLANE EP / Marco Bailey / primate
A1のベースラインに惚れた。他はイマイチ。

no one here get out alive ep / w.jorg henze / highland beats
派手さは無いけど凝った構造と飛び道具の技術に長けてる。空間系の使い方が濃いな。

Arktika EP / Preach / Ascend
ゲームに合いそうな、渋くて秀逸な聴けるハードテクノ。これでPreachの評価かなり変わった。

02/25
来月にMIDIAがKONTAKT1.5アップデートを始める予定だって。NIに直接注文するところだった。あぶねー。

とりあえず1曲完成。ボツった曲の組みなおしなんだけど、やっぱ微妙だ。1分くらいのをMP3にしようと思ったら、エンコーダが動かないので、後日。

02/24
急遽シェルケースを自作。総制作費\200。材料は4点止めのタッパーとドイツ生まれの洗剤のいらないスポンジ。さすがドイツ。でもスポンジが思ったよりヤワで、切り口がかなりボロボロになって綺麗に切り出せなかった。まだまだ改良の余地があるな。

02/23
昨日は結局、Cubaseと文藝春秋と仮眠をローテーションしてました。で、”蛇にピアス”も”蹴りたい背中”も流し読みだけど一応読了。どっちも露骨に作者のキャラが出てて、律儀に文学だったなぁ。共通して言えるのは、狭くて無気力。蛇は曖昧な人間関係の中でのプリミティブな愛憎が、背中は背中を蹴りたくなるもどかしい心の動きが面白かった。にな川の背中蹴りてえ。

02/22
19日分のログを保存し忘れてんなぁ。まぁ手動更新なんで、そういうこともある。

昨日は夕方4時にオザキと合流、第一クエストである安倍吉俊の個展目指して表参道へ。MANIACLOVEかLOOPしか来ないんで、昼の青山は新鮮。で、青山オーバルビルに入って、吹き抜けから上の展示会場が見えるんだけど、いきなり入り口発見ロールでミス。トイレの手前の非常扉、しかも二重って難易度高すぎるよこの隠し扉。確かにちっちゃく入り口って書かれたポスター貼ってあったけど。会場は明らかに設計上の無駄スペースをパーテションで区切っただけだし。学園祭のPTAの出し物かよっつうくらい狭い通路(部屋とは言えない)に500円払って入る。今週の内容は灰羽連盟中心で、鉛筆の下絵とMac着色からの最終出力、アニメの設定ラフ、原作である同人誌と生原稿なんかでパーテションが埋められてる。カラー出力原稿は、まぁ発色とか全然違うんだろうけどぶっちゃけ本で見れるんで、やっぱここでしか見れない下絵でしょ。美術も絵の技術もわかんないけど、この人の場合は独特の世界観を感じるのが重要かと。あと作家の人間面を出したいのか、趣味のチャリンコ、自宅から乗り付けてきた自前のリカンベントが置いてあるのがウケる。デパートの屋上のおもしろ自転車かよ、これ。特別企画でオリジナル自転車グッズと、ささやかにあざといポートフォリオとかの販売はあったけど、高級出力コピー販売は無いのか。書き下ろし水彩一点ものの抽選販売はあった。買える訳ないけど。でも今週は予行演習、来週の展示が本命。ちなみにGoFaの次回企画は来月にIGと攻殻機動隊SAC企画を池袋で、だったかな?それと球体関節人形展をコンボにすると凄く経験値増えそう(何の?

次は研究会で使う貸しスタジオの下見に代々木へ。飲食喫煙可でロードケース詰めDJコンソールが借りられる素晴らしいスタジオなんだけど、そのコンソールがベスタのPDX縦置きにPMC07proとキッパリとミクスチャーバンド仕様。VRミッションレベル9くらいってことで受け入れる。そこを引き上げ、オザキの提案で本屋に寄って増刷した文藝春秋を購入。780円で芥川賞作品全文掲載とインタビューとはお得。本は買うやつはどうやっても買うだろうし、一過性読者に今月号を売れるだけ売りまくる攻めの戦略に乾杯。

その後、渋谷に移動してPLUSに行くまでの時間潰し。レコが結構欲しいのがあって耐え疲れた。荷物になるしーいろいろ出費もあるしー。電話が来て玉西氏と合流>明治通り沿いのロイホでメシ。もうこの時点で乳酸メーターがレッドゾーンだったんですが、この後PLUSの良いテンションの高さで復活できた。いいパーティーだったなと実感できたのがそこ。

つうことでアキライシハラのライブ前にPLUS TOKYOへ潜入。入ったらすぐ、スタンバってる本人に会えたんで軽く挨拶。相変わらずの人気者っぷりで眩しいキャラです。初の単独ライブってことだけど、もうどこに出しても恥ずかしくない内容じゃないかと。トラックを聴いて常々ライブ映えする構造だなぁと思ってたけど、彼らしいサービス精神旺盛なパフォーマンスだった。トラブル、というか操作ミスとかはいくらかあったっぽいけど、うまく対応してたしライブの味になってた。まだまだ伸ばす余裕もありそうで、もう少し冗長にして一時間くらいあっても全然良かった。難点といえば特にブレイクなんかの技術がありすぎて、ちょっと勢いに客がついていけてなかった部分があったかなぁ、と。ライブ中VJでAKIRAISHIHARAの文字がやたらクルクル回ってて、失礼ながら妙にツボに入って面白くて仕方なかったなぁ。オレも名前回されてえ。

さてもう一個の目玉、IGNITION TECHNICIAN。前日予想は当たらずとも遠からず。ガッツのあるバンギンチューン(昨日流行った面白キーワード)に乗せて、出るわ出るわいつもの極悪なサンプリングが!偏差値30以下のレイブシンセにブラスヒット、下世話なシンセベースに下品なラップ。そしてマーシャルジェファーソンとかのクラシック、セルジオメンデスのアレ、ジェフミルズのサンプリングまで飛び出して、仕舞いにAMAZONのサンプリングで締めっつう傍若無人の振る舞い。コントロールも緻密だったり大味だったり、とにかく面白かった。もう一回見たいぞ。

最近は満足したら4時半くらいでもスパッと退却が常なので、駅まで出て缶コーヒー片手に三人でトークして始発で帰投。遊び切ったってカンジだ。ここんとこ外出てない分まとめて動いたからな。帰ったままでこれ書いてるし、このまま寝ないで動けるか?

02/20
石原君から明日のPLUS TOKYO来てね、というメールが来た。そりゃ行くって。IGNITION TECHNICIAN観にな。このテのパーティ−でライブ2セットって珍しいね。IGNITIONは2manydjsみたいなスタイルなんじゃないかと密かに想像してんだけど、どうなんだろ。あ、渋谷にフライヤー残ってるかなぁ。その前に安倍吉俊の個展に行ったりする予定。でも間にかなり時間が空くなぁ。どうしよう。

最近、F.S.S.を単行本待たないでちゃんと連載を立ち読みしてるんだけど(Tales of Jokerを買えという案は却下)、今回のシリーズは特に大河ドラマっぷりが極まってるな。首都を潰されて分裂中のハスハの戦況という大局のストーリーを、軍事介入した国、皇族、政治家、騎士単位の思惑、動きといった細かなシーンを繋いで動かしてる。相変わらず狂った漫画だなぁ。かれこれ20年近く読んでるけど、この魔導大戦が終わるまでで5年くらいかかりそうな。

02/18
挽き豆にハンドドリップで入れるようにしたら、コーヒーの摂取量が異常に増えた。一日5杯くらい飲んでる。安いテキトーな豆でテキトーに入れてるだけだけど、それでもこれをやるとしばらくインスタントに戻れなくなるよ。

02/17
オザキからこんな情報が。

安倍吉俊個展 『灰羽連盟+others』
〜灰羽連盟画集「グリの街、灰羽の庭で」発売記念〜

1st :2月14日(土)〜2月22日(日)
2nd :2月23日(月)〜2月29日(日)
11:00〜18:00 GoFa (Gallery of Fantastic art)
\500 (ドリンクチケット込み)
1st :灰羽連盟画集収録のイラストを中心にカラー・モノクロ原画を展示
2nd :「Niea_7」「Lain」「TEXHNOLYZE」他  AX.LAで展示した作品を中心に紹介
『AB'S Shop』にて画集、自転車goods、小冊子等の販売。描き下ろし原画の展示販売。

行かなきゃ!しかも2回。協議の末、1stアタックは土曜日に決定。

02/13
電撃文庫の新刊チェックがすっかり定着してしまった。今月は電撃小説大賞受賞作がリリースしてるな。大賞作がジャンル的にツボっぽいかも。お、密かに楽しみにしてる半月も2巻が出てる。撲殺天使3巻は3/10発売。

そうそう本といえば。池袋ウエストゲートパークを読もうかと図書館検索をかけたら、横浜中の全蔵書がことごとく借りられてた。新刊の電子の星に至っては予約が100オーバーって、読める頃にはブックオフで100円なんじゃないかという勢いで無い。市内の全蔵書を共有してる上にネットで検索かけられるのはグレイトなんだけど、それでも新刊と人気作は図書館じゃアテにならないか。みんなちゃんと利用してるんだなぁ。

02/11
昨日のdetox、久々に衝撃的なクラブ体験をしたなぁ。先週開業したみなとみらい線元町中華街から山下町のはずれに向かうと、廃カーディーラー跡から”ドンチドッドチッ”というマッシブビートが。ディーラーの店舗部がラウンジ、倉庫というかデカいガレージがフロアっつう凄い箱だった。雰囲気最高。向かいに中規模アパートがあるのに中じゃゲットー祭り、ケーサツが来るんじゃないかとワクワクしちゃった。やはりその辺の配慮か、ゲットー轟音倉庫パーティー という割には低音が貧弱で、PAも結構不安定だった。しかしMr.Deのライブセットはそんなのブッ飛ばしてくれるイキオイで、ガレージの二階からエレクトロビートに乗せて、タフなMCと即興キーボードでガンガンに盛り上げてくれた。その後のDJ3000もハードなエレクトロミックス、しかも途中からMr.Deたちがマイクを持ってフロアを煽り回ってサービスしまくってた。目の前でラップ聞いちゃった。ってライブよりすごい即興セッションになってるし。しかもコイツらラウンジでもマイク持ち歩いてウロウロラップし歩いてたよ。うーんデトロイトゲットーファンクネスをプチ堪能。

yamagiwa soft炎上、大学生の頃よく通ったので結構ショック受けた。再建したらアソビットシティになってたりして。1階エスカレーターの配線にダンボールが、とかなんとか。新宿でも似たようなことあったよねぇ。秋葉原はもっとキケンなビルがあるから、これを機に防災を見直すべきかもね。

02/09
detoxの前売り、結局買いそびれちったよぉ。近所のファミマで買うつもりでいたんだけど、妨害工作にあって3回くらい行って結局買えなかった。行くとファミポートが故障してたりメタモサイトに載ってるPコードに騙されたり(なにげにFARINAと逆になってる)、ぴあの販売終了が割と早くて、3回目に行った時はとっくに買えない状況だったっつう。宇田川町なら残ってたっぽいけど、行って買ってたらモトノモクアミだしさぁ。ムキー!

しかし今回は会場が横浜BREってのに心が躍るね!横浜倉庫街=ゲットー!これはすげえワルいことになるよ。横浜ベイエリアってなんかデトロイトっぽいしさ。オレのデトロイト観はロボコップの映像で9割が占められてるけどな。そういうことで横浜を不良テクノ推進モデル地区にしようよ。ほら、メタルブレードも横浜発不良テクノで売っていくわけだし(←今考えた)。

02/08
撲殺天使ドクロちゃん2巻とも読み終わった。ネタとしては最高だけど小説としては最低かもな。不条理なバイオレンスコメディを基調に、記憶の隙を突くあざといサンプルを、隙間なく詰めて畳み込んだバスタードポップ小説。ツッコミどころがありすぎてツッコめないのが面白いパターン。そんな調子に、文章構成とか場面転換とか会話の組み立てが雑だから読み疲れるんだけど。文句と嫌悪感はいくらでもあるのに、悔しいことに許せてしまった。

02/07
シット!Generic remoteにバグがありやがる。あんま使わないから無くても困らないけどねぇ。こんな目立つバグ残されるとドキドキしちゃうよ。

この前のレビューで書いた後に気づいたんだけど、fantastic explosion 2003 epのB2の歌、ロッテチョコレートのテーマネタなんだね。よく音源あったなぁ。昭和歌謡ソウルなヴァイヴがたまらなくて、最近毎日のように聴いてる。CDも欲しいよ。

02/06
I'veのKOTOKOがGENEONからメジャーデビューってどうよ?といわれたので、一個だけ手元にあったゲ−ムの主題歌を聴いてみた。うーん、確かにこのギリギリで緊迫した、独特のヘタウマ感は面白いし、主題歌としては的確だったけどねー。I'veについてもクリエイター的には尊敬に値すると思うけど、アーティスティックな面での評価は判断しかねる。この辺微妙。裏でコソコソとサイケトランスコンピとかやってるみたいだし、ここにきて何を出してくるか興味はあるかな、やっぱ。

02/04
昨日、攻機録ろうとビデオセットしようとしたら、テープ噛みやがった。仕方なくオンタイムで見たら、やっぱ睡眠不足気味でアンニュイな一日だった。テープのサルベージがめんどくせえなぁ。

02/03
KONTAKT1.5をダウンロード販売にするかCDROM注文にするか考え中。CDROMの方が物を買った安心感あるけど、送料がバカにならないんだよなぁ。っていうか代理店がちゃんとサポートしろよ、という怒りが。

借りたままほったらかしてた真月譚月姫[2]をようやく鑑賞。中途半端でかったるい展開になりそうな予感が。序盤の見所である、志貴がブチ切れて薄ら笑いながらネロを惨殺する清清しいシーンが、随分簡素になってて残念。話数が足りなくなるもんな。そういや原作んとこの新作"Fate/stay night"も、もう出てたっけ。気になるけどしばらく後か。

02/02
昨日のドタバタでリプレースは予定した全工程が終了。でSX2.0のオレ専用カスタムテンプレートを作ってるんだけど、使いづれー!設定と慣れ次第かなぁ。

そういや昨日ゲーセン行ってアウトラン2を一ヶ月ぶりくらいにやったら、なんか完走できた。タイム設定が温くなってたんだな。絶対インカムが悪いんだ。あとWORLD COMBAT筐体に新ソフトWARTRAN TROOPERSが入ってたんだけど、 間違えた軍隊像がよりグレードアップして実に濃厚。対人実弾実戦演習というムチャな世界設定で、Tシャツ短パンにボディアーマーという鬼教官が、僕らに罵声を浴びせながら熱く指導してくれます。飲み会の後に4人でやると最高だろうなぁ。

02/01
うわーん、SX2.0でKONTAKTが動かないよー。順調に調整してきたのに、ここにきてこんな致命的なトラブルが出るなんて。スタンドアローンでは動くのに、VSTiだとロードはするんだけど、一度サンプルを鳴らすと個性的なブリープノイズを盛大に流し続けてくれる。KONTAKTの各バージョンとか、cubase側の設定とかいろいろな条件で動かしてみたんだけど全滅。どうもボトルネックがVSTのつなぎ目のバッファ臭いんだけど、KONTAKT側の問題なのかcubase側の問題なのかイマイチハッキリしない。ノイズの鳴り方からしてバッファに入ったデータが消えずにループしてる気がするんだよなぁ。NIのサポートには何も書いてないし・・・。待て、ひょっとして例のKONTAKT 1.5有料updateを買えってことか?いやそれでもいいんだけど、直らなかったらサイテーだしなぁ。

↑というのを書いてる途中でふと思い付いて自己解決。ついでにsteinbergのknowledge baseにそれらしい記述を発見。まさに予想通りバッファの問題らしく、古いVSTエンジンと新しいVSTエンジンでバッファのやりとり方式が違くて、VSTの条件によっては出力したデータがバッファから消されずにループしちゃうとか。これってSX1.0の時から既知の問題で、特にKONTAKTとBATTERYは名指しで問題を指摘されてるけど、症状が出ないケースの方が多いみたい。現にオレもSX1.0では平気だったし。で、ふと思いついたってのが回避する為の機能の存在。SX1.0入れたとき、何に使うのかわかんなかったんだけど、こういうことか。つうことで一応解決はしたんだけど、このFIXは新エンジンのVSTi補正機能を殺すんで、ミュートとかするだけで一瞬KONTAKTだけズレるって問題が残って、精神衛生上よろしくない。結局1.5updateを買えってことだね!